SSブログ

固定レイアウト用に「駅プレマグネット」を追加で買ってみる [過去のN用レイアウト]

今回は、我が家のNゲージ新固定レイアウト構築の進捗報告じゃありません。ちょっと最近は、Nゲージ新固定レイアウト構築が手付かず状態でして、何も進んでないのです・・・w( ̄o ̄)w オオー!

といっても固定レイアウトに関する話なんですが・・・

以前、紀伊國屋書店 札幌本店(札幌市中央区北5条西5丁目7)に立ち寄った時に見つけたJR北海道全駅「駅プレマグネット」の話を書きました。その際に、江別市内5駅を購入して、固定レイアウトの台座側面に張り付けたのです。

「駅プレマグネット」は、ちょっとした固定レイアウトの部屋のアクセントみたいなものだったのですが・・・

DSC_0875.JPG

 

先日、下の娘が家に来た時に、Nゲージ部屋を覗いてったんですが、その際にとんでもない指摘をされてしまったのです。

駅プレマグネットの順番が違うというのです。(メ・ん・)?

並びが違うって、江別市内5駅の豊幌駅、江別駅、高砂駅、野幌駅、大麻駅で並んでます。まあ、左右どっちを豊幌駅(大麻駅)にするかは、上りのホームを見ているか下りのホームを見ているかの気分の問題ですから・・・

DSC_0876.JPG

私には、娘のいう「順番が違う」・・・何をいっているのか?まったく分かりませんでした。

この並びじゃ隣の駅名表示が合わないと指摘されたのです。そうです。駅プレには、前後の駅名が記載されてますが、記載駅名と隣の駅プレが合わないのです。( ̄▽ ̄;)!!

何と!私は娘から指摘されるまで、そんな初歩的な事に気が付かずに貼り付けていたのです。江別市内5駅を並べるには、左側から、大麻駅、野幌駅、高砂駅、江別駅、豊幌駅じゃないと隣の駅名表示と一致しないのでした。ちょー恥ずかしいです。(;´д`)トホホ

とりあえず、このままじゃ駄目ですから固定レイアウトの側面から「駅プレマグネット」を外しました・・・単に張り直せば問題は解決するのですが、このまま貼り直すのも、しゃくにさわるので・・・素直じゃない性格なのです。

紀伊國屋書店 札幌本店で、「駅プレマグネット」を追加で買ってみました。(^O^)/

DSC_0879.JPG

買うといっても・・・買う範囲を決める理由が欲しいので、江別の前後の函館本線の主要駅である札幌から岩見沢まで揃えて並べる事にしました。

本当は、区間快速いしかりライナーだと小樽から岩見沢なんですが、小樽まで揃えると札幌からさらに14駅もあり、費用も余計に掛かりますし、さらに、駅プレが多すぎて貼る場所が問題になるのです。(-_-;)

前回はデコパネに各々の「駅プレマグネット」をピッタリ付けて貼ったのですが・・・

DSC_0880.JPG

今回は、各々の間を少し開けた方がデザイン的にいいかと思いました。

一応、間から見える色を考慮して、青のデコパネを使います。せっかく貼り直すので、少しは改善しないとね。(#^^#)

DSC_0881.JPG

やはり貼る間隔は少し開けた方がいいですね。何かいい感じじゃないでしょうか?

問題は、固定レイアウト台座の正面側面には、スイッチを取り付ける予定なので、側面全部は使えません。元々、江別駅の5枚で十分だったのです。何か意地で買ってしまいましたが・・・

DSC_0884.JPG

そこで、途中で分けまして、正面と左側側面を使って貼ってみたのですが、写真で見る感じでは変じゃないような・・・まあ、固定レイアウトの部屋のアクセントになってますよね。(^^♪

今度は「駅プレマグネット」の並びは間違いてません。再確認は重要ですが・・・大丈夫です。完成です!

ということで、「駅プレマグネット」を固定レイアウトの台座側面に枚数を追加して貼りましたが・・・今回の話は、これ以上の展開が無い話なんです。実際の駅を撮影して「駅プレマグネット」と一緒に載せようかとも思ったのですが、電車で各駅に途中下車する?えらい時間要しますよね。途中下車せずにホームにある実際の駅プレを撮影する・・・毎駅で駅プレ探して撮影するの何か恥ずかしいですよね。

ということで、追加のアイデアはボツになり、最後は、「駅プレマグネット」同梱の駅の説明を書いて終わります。

側面奥から札幌駅、苗穂駅、白石駅、厚別駅、森林公園駅の札幌市です。

DSC_0891.JPG

札幌駅。所在地:札幌市北区6条西4丁目、駅番号:01、電報番号:サツ、駅構造:高架駅、ホーム:5面10線、開業日:1880(明治13)年11月28日、路線:函館本線・千歳線・札沼線です。

苗穂駅。所在地:札幌市中央区北3条東13丁目、駅番号:H02、電報番号:ナホ、駅構造:地上駅、ホーム:2面4線、開業日:1910(明治43)年5月16日、路線:函館本線・千歳線です。

白石駅。所在地:札幌市白石区平和通3丁目北6番1号、駅番号:H03、電報番号:シイ、駅構造:橋上駅、ホーム:3面6線、開業日:1903(明治36)年4月21日、路線:函館本線・千歳線です・・・「駅プレマグネット」同梱の説明古いですよね。現在は、駅構造:橋上駅、ホーム:2面4線です。

厚別駅。所在地:札幌市厚別区厚別中央5条4丁目、駅番号:A04、電報番号:アへ、駅構造:地上駅、ホーム:2面3線、開業日:1894(明治27)年8月1日、路線:函館本線です。

森林公園駅。所在地:札幌市厚別区厚別北1条4丁目、駅番号:A05、電報番号:シコ、駅構造:地上駅、ホーム:2面2線、開業日:1984(昭和59)年9月20日、路線:函館本線です。

次が前回からある江別市内の駅を2面に分けて貼りました。左側から、大麻駅、野幌駅、高砂駅、江別駅、豊幌駅です。

DSC_0892.JPG

大麻駅。所在地:江別市大麻中町50番、駅番号:A06、電報番号:オア、駅構造:地上駅、ホーム:2面2線、開業日:1966(昭和41)年12月15日、路線:函館本線です。

野幌駅。所在地:江別市野幌町94番地1、駅番号:A07、電報番号:ノツ、駅構造:地上駅、ホーム:2面2線、開業日:1889(明治22)年11月3日、路線:函館本線です・・・前回見落としましたが、現在の駅構造:高架駅です。

高砂駅。所在地:江別市高砂町56番地1、駅番号:A08、電報番号:サコ、駅構造:地上駅、ホーム:2面2線、開業日:1986(昭和61)年11月1日、路線:函館本線です。

江別駅。所在地:江別市萩ケ岡25番地1、駅番号:A09、電報番号:エツ、駅構造:地上駅、ホーム:2面4線、開業日:1882(昭和15)年11月13日、路線:函館本線です。

豊幌駅。所在地:江別市豊幌美咲町1番地5、駅番号:A10、電報番号:トホ、駅構造:地上駅、ホーム:2面2線、開業日:1956(昭和33)年11月1日、路線:函館本線です。

最後が岩見沢にある駅で、左側から、幌向駅、上幌向駅、そして岩見沢駅です。

DSC_0893.JPG

幌向駅。所在地:岩見沢市幌向町南1条3丁目339番地、駅番号:A11、電報番号:ムイ、駅構造:地上駅、ホーム:2面3線、開業日:1882(明治15)年11月13日、路線:函館本線です。

上幌向駅。所在地:岩見沢市上幌向町南1条4丁目、駅番号:A12、電報番号:カミ、駅構造:橋上駅、ホーム:1面2線、開業日:1907(明治40)年11月25日、路線:函館本線です。

岩見沢駅。所在地:岩見沢市有明町南1番地1、駅番号:A13、電報番号:イワ、駅構造:地上駅、ホーム:3面5線、開業日:1882(明治15)年11月13日、路線:函館本線・室蘭線です。

そういえば、KitacaなどICカード利用できるのは岩見沢駅までですよね。

DSC_0894.jpg 

ということは、札幌に次ぐ北海道第2の都市である旭川駅はICカードが使えないんですね。

以上、固定レイアウト用に「駅プレマグネット」を追加で買いまして、13駅になりました。

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1