SSブログ

ロビの製作62号~65号で目に人感センサー、口にLEDを取り付ける [週刊ロビ]

パーツ付き組み立てマガジンの週刊ロビの製作進捗の報告です。(#^^#)

ちょっと前回の61号首と腰の動作テストで、まさかの動かなくなるというアクシデントと、そに原因の関係で、ロビの製作が止まってしまい、本来なら復旧して、さあ、次に進みますかという気分が盛り上がらず、何となく放置状態で日が経過しました・・・とりあえずやる気を出して!作業再開です。

手元には62号~68号まで届いています。ざっと見た感じで区切りがよさそうなので、まずは、62号~65号で目に人感センサー、口にLEDを取り付ける事にしました。

DSC_0899.JPG

 

62号、目に人感センサーを取り付ける1

62号作業の1「頭部を分解する」

DSC_0901.JPG

耳パネルを外して直ぐに気が付いたのは変色(写真側のパーツ)です。61号で提供された交換パーツ(写真下側のパーツ)と比較してみたのですが、写真じゃ意外と変色目立たない?・・・実物はサビ色でハッキリ分かります。(-_-;)

変色はベージュ色のパーツですが、交換パーツには黒パーツも提供されてたので、余してもパーツの利用方法なんて他にありませんから、ここは全て交換ですね。

DSC_0903.JPG

上記が取り外したパーツで、この後は廃棄されるのです。そして下記が交換パーツです。(-_-;)

DSC_0905.JPG

頭部を分解するって、全部交換するなら分解する必要もないと思うのですが・・・ブツブツ。

全部交換と思ったら目だけは利用するようです。

DSC_0906.JPG

早い話が、目を取り出す為に、頭部を分解したって事ですよね。・"(>0<)"・

前述では全部交換(目以外)と書きましたが訂正です。再利用するパーツには、カーボンシート(オレンジ)を貼った頭のパーツを残します。なんたって、苦労して貼ったカーボンシートですからね。

DSC_0907.JPG

カーボンシートを貼ってない交換用の頭のパーツは、使えますから保管する事になると思うのですが・・・使えるっていっても100%使う事なんてありませんよね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

62号作業の2「目の内側にシルバーシールを貼る」

DSC_0908.JPG

何かよく分からない作業なんです。

DSC_0909.JPG

黒目を外して、目に内側にある2ケ所のネジ穴にLEDの光が漏れないように、シルバーシールを貼るのですが、これって後からLEDの光が漏れる事が判明したのか?本来はネジ穴は不要だったの?最初っから分かってたら、初期の目の作業で対応してますよね・・・ブツブツ。

何か今回は、ブツブツと独り言が多くなりそうかも・・・

62号作業の3「人感センサーにセンサーホルダーを取り付ける」

DSC_0910.JPG

人感センサーが目に付くんですね。「人感センサー」だなんて何かロボットぽいパーツです。そして、ちょっと分かりにくいのですが、基盤にLEDが2個付いてます。という事は、ロビの目が光るって事ですよね、

62号作業の4「人感センサーを目に取り付ける」

DSC_0912.JPG

62号作業の5「ヘッドフレームを取り付ける」

続けてもう片方の目の作業かと思いましたが、作業の手順は違うようです。このフェイント作業もロビらしい作業手順で馴れました。驚きませんよ。(^┰^;)ゞ

DSC_0913.JPG

とりあえずは、1つの人感センサーを片目に取り付けて、ヘッドフレームも取り付けられました。

DSC_0915.JPG

ここで疑問感じたのですが、冒頭に「頭部を分解する」ってパーツが変色してたので、組み立て直す必然性あるので、意味ある作業と思ってたのですが・・・目を組み立てて、ヘッドフレームを取り付けるって、この後の作業を想像してもロビの頭部の組み立てって初期の製作に必要なかった作業ですよね。今頃気が付いたのかってツッコミ入りそうですが、今さらに思ったのでした。・"(>0<)"・

63号、目に人感センサーを取り付ける2

何となく62号が完了した時点で、63号の作業が見えました・・・

63号作業の1「目の内側にシルバーシールを貼る」、2「人感センサーにセンサーホルダーを取り付ける」、3「人感センサーを目に取り付ける」

DSC_0916.JPG

一瞬にして作業は完了してしまいました。早っ!・・・これで両目に人感センサーを取り付け完了です。

DSC_0917.JPG

と、次号のパーツが目に入り、63号以上に嫌な予感がしましたが・・・

64号、人感センサーにケーブルを接続する。

64号作業の1「2つの人感センサーにケーブルを接続する」

DSC_0919.JPG

ウソでしょ!

組み立て説明も脅威の1ページで、何と、タイトル通りで、人感センサーにケーブル接続して完了。さすが週刊ロビの瞬殺作業でした。゛(`ヘ´#) ムッキー

65号、口のLEDボードを取り付ける。

65号作業の1「目を口のLEDボードに接続する」

DSC_0920.JPG

65号作業の2「LEDボードをフェイスカバーに取り付ける」

DSC_0922.JPG

これロビの口もLEDで光るようです。ロビがしゃべるのと連動して光るんですかね?

目と口がケーブルでつながりましたが・・・

DSC_0923.JPG

裏から見ても何だかイメージ出来ないのですが、裏返して、目を口に近づけると・・・

DSC_0924.JPG

おー!確かに目と口がつながりましたね。まるでカエル顔です。

以上、62号~65号で目に人感センサー、口にLEDを取り付けるでした。

後半は、予想以上に単純作業で、何か、あれ?って思ってるうちに作業が終わってしまいました。せっかくだからLEDの確認試験を作業手順に組み込めば、目が光った!口が光った!と、盛り上がるのにね・・・ブツブツ。

 


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2