SSブログ

N用新レイアウト、勾配試験と単線トラス鉄橋を設置する [過去のN用レイアウト]

我が家のNゲージ新固定レイアウト構築の進捗報告です。(#^^#)

前回の橋上駅舎の設置で線路の微調整も完了したので、これで完成時の線路設置レイアウトが決まった感じです。そろそろ線路も固定して配線を実施したいのですが、線路を固定したり配線作業を実施するのは、もう少し後になります。

DSC_8520.JPG

 

とりあえずは、仮置きで同時に複数の車両が走れるようなレイアウトになりましたが、現在のレイアウトの線路では単純な周回でしかありません。(-_-;)

そこで今回からは、線路を敷いている部分のレイアウトに変化を付けて行きたいと思うのですが・・・そんなにアイデアがある分けでも、技術もないので苦労しそうです。(;´д`)トホホ

まずは、どの程度の勾配までスムーズに走行できるか、実際に勾配を作り試験したいと思います。

DSC_8522.JPG

とりあえず手作りの高架のような勾配を作ってみます。(^O^)/

DSC_8524.JPG

これなら橋脚を簡単に増減できるので、どれ位の勾配までスムーズに走行できるか調整&確認できます。

DSC_8529.JPG

結構、美しい勾配が出来たでしょ。(^^♪

その後、試験を繰り返したのですが、前回のレイアウトで使っていたKATOの高架線路より橋脚は高くなった気がします・・・実際に計測すると従来の最大橋脚が5cmですが、今回は7.3cmありました。

DSC_8532.JPG

結構な迫力というか、めちゃくちゃ不安定な感じですよね。大丈夫、これは勾配の確認作業で、この手作り高架は本番では使いません。(^┰^;)ゞ

ホームセンターで発泡スチロールのブロックを買ってきたのですが・・・

DSC_8533.JPG

これを見つけた時に、これは橋脚に使えるとイメージ繋がったんです。(^^♪

DSC_8535.JPG

本当は発泡スチロールを綺麗に切る道具が欲しいのですが見つからなく、苦労してカッターで切ります。写真ではそうでもないのですが、実際は近くで見ると切断面は相当雑な仕上がりなんです。(-_-;)

どうでしょうか?切断した発泡スチロールを見ると、何となく橋脚のイメージ浮かびますよね・・・駄目ですかね?ナイスアイデアと思ってるんですがね。

DSC_8536.JPG

幅は線路が乗る程度で、あまり幅広くありません。固定レイアウトの線路間隔がそんなに広くないので・・・広い方が見ためも、実際も安定感ありますが、ここはやむなしですね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

DSC_8537.JPG

試験した勾配に合うように斜めに切れば、コンクリート製の高架っぽくなった気がします。後は線路を上に敷けば高架風の勾配が完成するのです。

DSC_8540.JPG

ここに単線トラス鉄橋を組み込むと・・・

DSC_8542.JPG

何かイメージと違います。ちょっと単線トラス鉄橋が2個じゃ迫力不足というか・・・貧弱です。(;´д`)トホホ

そこで追加の単線トラス鉄橋を追加すべく2個買いまして・・・

DSC_8570.JPG

単線トラス鉄橋も4つ並ぶとそこそこ迫力出たような気がするのですが・・・

DSC_8579.JPG

キハ40形400番台の単体車両で走行試験です。

DSC_8582.JPG

こちらが試験走行の様子の動画です。

ちょっと手作り勾配の幅が狭くて心配でしたが、走行する様子からは不安定の感じは受けませんね。いい感じです。(^^♪

以上、勾配試験と単線トラス鉄橋を設置するでしたが、単線トラス鉄橋を4個にすると満足したかっていうと、何か5個とか6個にしたら迫力あるんじゃないかと迷いますよね。

試験走行して見ると勾配を登り切って直ぐに単線トラス鉄橋なんで、何か違和感ありますね。もう少し改善が必要な感じです。

 


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2