SSブログ

ロビの製作59号~61号でヘッドベースを取り付ける [週刊ロビ]

パーツ付き組み立てマガジンの週刊ロビの製作進捗の報告です。(#^^#)

DSC_0375.JPG

 

先月の旅行へ出かける前に58~63号が届いてたのですが、手を付ける時間もなく放置して忘れていたのですが、一昨日に次の64~65号が届き思い出し慌てての作業です。

なんで今月は2冊(64~65号)しか届かないんだと疑問ありますが、その話には触れないでと・・・

そうそう、先月の月1配送に、充電チェアーが入ってました。

DSC_0376.JPG

これ週刊「Robi」の全員プレゼント第2弾と書いてましたが、第2弾・・・ところで第1弾って何でしたっけ?

まあ充電器を直接ロビに接続するより格段にオシャレと思うのですが、まだまだ使う段階には遠い充電チェアーですよね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

そんな事よりも重大な問題が発生しています。実は59号~61号でヘッドベースを取り付けて、腰と首の動作テストがあり、62号からは目に人感センサーを取り付けるのステップになります。そこで、今回は、61号までのヘッドベースを取り付けと、腰と首の動作テストを目標としたのです。

この時点で、ブログは、腰と首の動作テストの動画で締めくくろうと思っていたのですが、トラブル発生です。動かなくなったのです。私としては、現在の状況・・・めちゃくちゃに焦ってます。・"(>0<)"・

とりあえず結論といいますか現状を先に書きましたが、まずは、昨日の59号~61号でヘッドベースを取り付ける作業に関して整理してみます。

まずは、恒例の保管しているパーツの確認ですが・・・

DSC_0377.JPG

今回は未開封状態で保管してたので、号数と保管パーツの照合も不要です。ストック冊数も少なかったので未開封で保管してました。

さあ、早速に作業開始です。と、この時点では楽しい組み立ての始まりだったにですがね。(;´д`)トホホ

59号、首にサーボホルダーとクランクアームを取り付ける。

59号作業の1「ネックサーボホルダーを取り付ける」

DSC_0378.JPG

いきなり悩む事になります。

手前の2つのネジ穴を合わせてって、その場所は、サーボモーターを取り付けてるネジがあります。(メ・ん・)?

しばし悩んで、何か間違ったかと、58号・・・57号・・・56号と遡ってチェックします。

DSC_0380.JPG

ありました。サーボモーターには4本のネジが付いているのですが、「2本のネジで、2ケ所だけを固定する」って書いてます。問題となってるネジは取り外しておくんですね。(;´д`)トホホ

DSC_0381.JPG

無時に原因も判明して、ネックサーボホルダーも取り付けれました。

59号作業の2「ネッククランクアームを取り付ける」

DSC_0382.JPG

DSC_0383.JPG

59号作業の3「マフラーリンク金具を留める」

DSC_0384.JPG

この作業は悩みました。今でも悩んでるっていいますか疑問なんです。マフラーリンク金具を固定しちゃうと動かないと思うのですが・・・

物凄くスッキリしないまま作業を進めます。「動かなくなる」というのは、私が何か勘違いしてるんでしょうね。

59号作業の4「ヘッドスタンドのサーボにIDを書き込む」

DSC_0385.JPG

一番最初に、取り付けたヘッドスタンドのサーボモーターですが、やっと本番で使う準備ですね。

59号作業の5「足裏にフェルトソールを貼る」

DSC_0386.JPG

ヘッドスタンドのサーボモーターを取り外すと思ったのですが、まさかの足裏作業でした。このフェイントのような作業も馴れましたね。(^┰^;)ゞ

59号作業の6「サーボケーブルに保護シールを貼る」

DSC_0387.JPG

60号、首のサーボにIDを書き込み上半身に取り付ける

60号作業の1「サーボにサーボケーブルを接続する」、作業の2「サーボをテストし、IDを書き込む」

DSC_0388.JPG

なぜか「サーボをテストし、IDを書き込む」の説明で「重要!」なんて赤で書かれているので・・・

DSC_0389.JPG 

何か特別な作業あるかと思ったら、いつもと同じです。さらに、この後の作業を読むと、何度も繰り返し同じようなサーボにIDを書き込む作業もこれが最後のようです。最後だから「重要!」なんですかね。などと、ひとりツッコミ入れました。(-_-;)

60号作業の3「首:横回転のサーボを取り付ける」

DSC_0390.JPG

60号作業の4「ヘッドスタンドからサーボを取り外す」

DSC_0391.JPG

これでサーボにIDを書き込みテストに使ってたヘッドスタンドの役目は終えたようです。今後は、不具合が発生した時のメンテナンス時に使うそうで、できれば登場シーンが無い事を願いたいです。

60号作業の5「首:縦回転のサーボを取り付ける」

DSC_0392.JPG

61号、ヘッドベースを取り付け、動作をテストする。

なんか大きなパッケージと思って期待して開封すると・・・

DSC_0393-1.JPG

またまた交換用パーツです。今度は頭部の変色対応のようです。

我が家の頭部を確認しますが・・・

DSC_0394.JPG 

前回の胸部分と異なり、パッと見た感じでは変色無いと思うのですが・・・

61号作業の1「サーボホーンを取り付ける」

DSC_0395.JPG

DSC_0396.JPG

61号作業の2「ヘッドベースを取り付ける」

DSC_0397-2.JPG


なんか上下、左右に面白い方向への動きをします。

DSC_0398.JPG

これで、ヘッドベースが取り付けられ、首を動かす機構ができあがりました。

DSC_0399.JPG

61号作業の3「腰と首の動作テストをする」

バッテリーを胸の裏側に取り付けたマイコンボードのコネクターに挿します。

DSC_0402.JPG

スピーカーから「ブツブツ」と接続音が聞こえたと思ったら、首やら腕が動いて、「オッケイ!」と想像より大きな音量でロビがしゃべりました。

DSC_0403.JPG

注意事項に「落下させたりモーターの動きを妨げないように」と書かれてましたが、腕の動きがあるので持つ場所困ります。(-_-;)

一旦、バッテリーを外して、持ち方を変えて試します。一連の動作と最後「オッケイ!」としゃべります。これを2回繰り返して・・・停止しました。(メ・ん・)?

説明では繰り返すとあるのですが・・・

前回、バッテリーはフル充電して保管したのですが、この時はバッテリーが減ってたのかと単純に考えて充電してから再試験です。

DSC_0408.JPG

バッテリーをコネクターに接続しますが・・・駄目です。

バッテリーを接続すると、スピーカーから「ブツブツ」と接続音がして・・・まったく動く気配も「オッケイ!」もいいません。

microSDカードを挿し直したりしますが・・・

DSC_0414.JPG

以上、59号~61号でヘッドベースを取り付けまで進んだのですが、腰と首の動作テストで予期しない事態です。

トラブルシューティングでは、コネクターの間違いやバッテリーの充電ですが、直前まで正常に動作してて、突然に動かなくなるって、サーボケーブルがショートでもしてマイコンボードが壊れたってことでしょうか?

さて、この後は、どう調査、対処するか想像も付かないのですが、別途報告したいと思います。

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0