SSブログ

陶芸教室「やきものを始めよう!2014年春」の2回目 [やきもの]

一昨日は、江別市セラミック―アートセンター(江別市西野幌114-5)の陶芸教室「やきものを始めよう!」の全7回コースの2回目でした。

DSCN7405.JPG

 

我がまち江別も今週は火、水曜日と物凄い雪でした。駐車場からセンターまで道が無いといいますか一面雪だらけです。この様子をと撮影したのですが、上記の写真じゃ確かに一面真っ白なのは分かりますが、雰囲気も何も伝わりませんよね。

江別市の降雪情報を確認すると火曜日に36cm、水曜日に46cmだったようですから2日間で82cm・・・凄いかも( ̄▽ ̄;)!!

82cmって驚きましたが、これは江別市の土木事務所の降雪量の値なので、2日間の除雪を思い出すと吹き溜まりの雪もあるので我が家の感覚的には81cm以上は間違いありません。陶芸教室の日も朝起きて除雪して、その後教室に行こうと外に出たら長靴じゃないと歩けない状態です。とりあえず再度除雪してから長靴で教室に行きました。当然、途中の道路も猛吹雪で教室に到着すると何名か欠席してました。2時間程度の教室を終えて家に帰って再度除雪してとその後も寝るまで何回除雪したことか・・・

そんな大変な日に行った陶芸教室ですが、今回は下の娘から「これ位の器を2個」とリクエストがありました。せっかくのリクエストですから張り切るのですが、問題は、同じもを2個というのが私には難易度が高い注文なのです。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

DSCN7409.JPG

同じ器を2個作るなら前回同様に適当な型を探して作るのも無難な方法だと理解しているのですが、せっかくなので今回はひもづくりで挑戦して、もしイマイチなら次回以降に型を使えばと考えたのです。

問題は「これ位の器」に使う粘土の量です。これ位ね・・・

DSCN7410.JPG

最初に配布された3kgの粘土も残り1kg+αなので、1個500g+α程度を使って作って見る事にします。

高台部分を取り分けて、ひもは4本作ってみました。3本程度と思うのですが足りない困るので予備に+1本準備しておきます。

次に粘土を丸くしたのを伸して高台部分を作ります。

DSCN7411.JPG

高台は7mm+3mmで1cmで伸ばしてみます。7mmでもいいかと思うのですが大は小を兼ねるっていいますからね。

伸ばした粘土を手動ロクロの上にセットして、高台部分のサイズに切り出します。

DSCN7412.JPG

高台のサイズって書いてますが、切り出したのは器の底部分のサイズです。イメージは底を広くして、最終的な高台は底の半分位をイメージしてます。この辺は削りで調整します。

周りに傷を付けます。

DSCN7413.JPG

先ほど傷を付けた箇所にどべを付けます。

DSCN7414.JPG

確か、どべは塗るのではなく、指でパタパタと薄く付けると記憶してます。この辺りの工程は何となく体が覚えてますね。(#^^#)

そして、ひも状にのばした粘土を、どべを付けて箇所に積んでいき形を作っていきます。

DSCN7415.JPG

ここで先生から注意です。ひも状に伸ばした粘土の上に乾燥防止に濡れタオル掛けてたのですが、テーブルの板は水分を吸収するので粘土をタオルで包むようにいわれました・・・そうでしたね。すっかり忘れてました。

積んだ粘土が接着するように器具と指で接続部分を伸ばします。

次に上部のひもに傷を付けて、どべを付けて次のひもを積む作業を繰り返します。思った通りひも状に伸ばした粘土は3本でOKのようです。

ここから指で粘土を伸ばしていきます。

DSCN7416.JPG

指で下から粘土の厚さを薄くしながら徐々に成形していきます。(*^^)v

当初のイメージでは、器の上部である口の部分を切り取ってシンプルな形にまとめる予定でしたが、ここで私のいつもの悪い癖がでてしまいました・・・

このまま普通の器を作っても市販の器じゃないんだからね。口の部分を切らずにフワフワ感を持たせて見る事にしました。

DSCN7417.JPG

娘からの希望は器の大きさはありましたが、デザインまで指示なかったと思うので大丈夫ですよね。削り前としてはこんな感じでいいんじゃないでしょうか?

DSCN7418.JPG

ん~微妙だったかもね。(;´д`)トホホ

とりあえず1個目の器が完成したのですが、想像以上に時間をのんびりと使ってしまい残り時間が少なく焦りました。作業のピッチを上げて2個目を作ります。

1個目の器の大きさを見ながら・・・

DSCN7420.JPG

微妙に大きさが違うか?先生に「同じ器を2個作りたかったのですが・・・」と聞いてみると。「雰囲気似てるから大丈夫じゃないかなあ」・・・雰囲気が似ている?何か微妙な表現ですよね。

以上、陶芸教室「やきものを始めよう!2014年春」の2回目は、「ひもづくり」で娘から依頼された器を2個制作しました。次回の削りで雰囲気がガラッと変わると思いますが、上記の写真を見るとイメージ通り・・・何か違うんですよね。

 


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2