SSブログ

nanoblock蒸気機関車を作る、製作開始です♪ [玩具、工作]

先日、プレゼントされたnanoblock蒸気機関車の製作開始です。(^O^)/

商品説明には「ナノブロックで蒸気機関車が作れるセットでレール部分も作れリアリティがあり電車好きには必見です」と書いてましたが、Nゲージもそうですがパッケージを開けた瞬間が一番ワクワクします。

DSC_5220.JPG

 

さて、どこで作ろうか?Nゲージ部屋で製作すると小さなブロックを紛失しそうなので、1階の食卓テーブルの上で作る事にしました。床もフローリングなんでブロック落しても発見しやすいかと思うのです。(#^^#)

DSC_5294.JPG

家庭菜園で利用している白色のトレーをブロック入れにして、パッケージの段ボールの中で作る事にします。

知らなかったのですが組み立て説明書に難易度がブロック数で書いてました。説明書には難易度4ブロックと書いていますが想像するに難易度は5段階で5ブロックが最高難易度と想像します。改めて外箱のパッケージ見ると外箱にも書いてます。こんな場所に書いてたんだ・・・改めてもう1箱の姫路城を確認しますが見つかりません。こういうのは統一して表示頂けると分かりやすいのですが・・・

組み立て工程は1番~22番の全800ピースです。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

【1番】まずは最初の製作は土台となるブロック板を3枚並べて枕木を敷きます。手前の緑は情景なんでしょうね。

DSC_5296.JPG

箱の寸法が約A4サイズなんですが、イメージ的にはもう少しコンパクトな仕上がりかと思ったのですが以外に大きいです。線路が乗る土台寸法は24×8cmで、車両が約18×5cmで実車との縮尺は不明です。縮尺以前にタイトルが蒸気機関車ですが、車両は何でしょうか?やはりC11ですかね。

【2番】線路を敷きます。

DSC_5297.JPG

線路の軌間は測ってみると約12mmでした。Nゲージが9mmですが調べると東ヨーロッパで広く普及しているTTゲージというのが軌間12mmのようです。

【3番】車両の組み立てに入ります。

DSC_5298.JPG

このブロックが車両のどのブロックか?なんて現時点じゃ分かりません・・・w( ̄o ̄)w オオー!

ここで老眼泣かせの問題と言いますか・・・説明書のブロックの色でグレーが2種類ある事が判明しました。

DSC_5299.JPG

確かに最初に各ブロックの数が掲載されているので数を合わせればどっちのグレーを指示しているか分かりますが、微妙に違うグレーが2種類ある事は今知ったのです。まあ、私の性格として最初の各ブロックの数合わせするなんてありません。

ハズキルーペは最初っから必須ですが、ピンセットも一部使わないと組み立てにくいですね。

DSC_5300.JPG

【4番】特に説明書に何を作っていると書いてる分けで無いので説明に困るのですが・・・

DSC_5301.JPG

不思議なのは、各工程番号で使用するブロックが書いてますから、そのブロックを準備して作るのですが・・・何故かブロックが合わない事が度々発生します。早い話が適当にと言いますか、ボーっとしながらブロックを数えてるからなんです。(;´д`)トホホ

【5番】今までは上部から見た組み立て図の説明でしたが、ここから少し難易度が上がって立体的な説明が出てきました。

DSC_5302-1.jpg

まずは立体説明で上部からの図で見えない場所のパールを組み立てて、次に本体に組み立てたパーツを乗せて行きます。

DSC_5303.JPG

DSC_5304.JPG

【6番】蒸気機関車の車輪はどうするのかと思ったのですが、どうも丸い車輪は無いようです。あくまでも車輪のイメージになるようですが、この時点ではまったく想像できませんね。

DSC_5308.JPG

【7番】実は下記の写真で一部組み立てが間違っている箇所がありました。何かバランス変だと思ったのですが、後で判明して外側から手直し出来たので良かったです。

DSC_5310.JPG

何となく車両前部の連結器なんだろうとイメージが見えてきました。イメージが見えてくると作ってても面白いです。(^^♪

DSC_5311.JPG

【8番】ボディの色である黒のブロックが増えてきました。

DSC_5313.JPG

【9番】何か作る工程が進むにつれて難易度が上がると言うよりは・・・作る過程で要領が分かって来たので単純作業になってきました。

DSC_5314.JPG

簡単だと書きましたが、ここまで説明書通りの座標で組み立てたつもりでしたが、結局2~3箇所で座標を間違えて、先に進んでから「あれ?」と思う箇所がありました。(^┰^;)ゞ

【10番】ボディのベース部分は出来上がったようです。

DSC_5315.JPG

工程番号の約半分が終ったのですが、最初に800ピースあったブロックも残りの数が少なく感じてきました。

DSC_5316.JPG

【11番】このまま進むと一気に終わりそうな雰囲気です。

DSC_5319.JPG

迷いますが、全22工程番号のちょうど半分11番まで終わり、想像より簡単だったので今日はこの辺で終了します。楽しみを1日で使い切るのはもったいないです。(^┰^;)ゞ

以上、nanoblock蒸気機関車を作るは、1階の食卓テーブルなんで作業に集中する環境じゃないのですが、写真を撮影しながらのんびりと中間工程まで完了しました。(#^^#)

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1